世界最小最軽量のSONY カメラ用水中ハウジング 「AOI UH-A7CⅡ」レビュー
世界最小最軽量のSONY カメラ用水中ハウジング
AOI UH-A7CⅡの試作機に触れる機会を得ました。
SONYのフルサイズミラーレスカメラ「α7C II」を収めるために設計されたAOIの新型ハウジングです。この「α7C II」は手のひらサイズのコンパクトボディに3300万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」と、画像処理エンジンの「BIONZ XR」を搭載。静止画・動画ともに100-51200の常用ISO感度を実現し、ノイズを抑えた高感度撮影が可能です。さらに、進化したAF性能で被写体認識性能が向上し、クリエイティブな撮影をサポートします。そして、この優れたカメラを包み込むAOI UH-A7CⅡもまた驚くべきアイテムです。耐水圧は60m、ズーム操作ギアやバキュームリークセンサー、モイスチャーセンサーが標準装備されており、多機能かつ信頼性抜群。さらにポリカーボネート製ボディは軽量化を実現し、なんとハウジングの重量はわずか1302g。カメラと合わせても2kgを下回るという軽快さを誇ります。デザインも「ホワイト」と「ブラック」の2色展開で、洗練されたスタイルを感じさせます。
記事はこちら 世界最小最軽量のSONY カメラ用水中ハウジング 「AOI UH-A7CⅡ」レビュー